医療関係者の方へ
患者さまに安心して安全な医療を受けていただくためには、スタッフ一人ひとりが医療安全の意識を高めるとともに、病院全体で安全管理に関する組織体制の確立を図ることが必要です。 当院では、専門的な教育を受けた医療安全推進者数名を含む医療全管理委員会が、提出された事故報告書やヒヤリハット報告書を調査・分析し、リスク回避の対策を検討すると共に、対策された事項が確実に実施されているかを、委員会メンバーが院内ラウンドすることで調査や評価も行っています。また、病棟には、院内感染対策委員会と協力し、リンクナースを配置することで、両委員会で協議された懸案事項の伝達や遵守状況の確認などを行ってもらうことで、より一層安全な治療・療養環境が提供できるよう活動しています。
感染症の早期発見への取り組みと院内感染発生時の対応を行っています。
患者様の安全を確保することは医療機関の義務であり、重要なひとつに感染症対策があります。感染の発生を未然に防ぎ、発生した場合には拡大しないように、速やかな収束をはかります。
当院では、すべてのスタッフが院内感染対策を理解し、法人の理念に則った医療を提供できるように心掛けています。
精神科における感染対策では、精神的な病状のため自己衛生管理が不十分である事や、感染の拡大を防ぐ行動自粛への協力が得られない場合などがあり、一般診療科とは異なる特殊性を踏まえた対策が必要です。具体策としては、症候サーベイランスにより関連施設全体の患者・利用者・スタッフの感染管理を行い、そこから見えてきた流行情報や予防方法などを感染レポート(速報)として全グループに周知しています。
また、院内感染防止対策に関する基本的な考え方や具体策について、スタッフに周知徹底し、意識向上を図るため、入職時および年に2回継続研修を実施しています。