チーム活動

薬剤グループ

【院内処方・院外処方について】

 当院の調剤の多くは全自動錠剤分包機による1日分を1単位とした一包化を連続で行うことで、服薬管理の簡素化や飲み忘れ防止に取り組んでおり、一口で服用できるため利用者様やご家族様にご好評をいただいています。また、今後は監査も機械化することで、更なる調剤の信頼性の担保や調剤時間の短縮を目指し、対人業務へとシフトしていく予定です。
 院外処方は、当院で採用していない薬が必要な場合や、かかりつけ薬局を指定されている場合、薬剤師の訪問指導を希望されている場合などで院外処方箋を発行することも可能ですので、ご希望の方は診察時に医師にお申し出ください。

【薬剤師の関わっている委員会】

・医療安全委員会及び転倒転落対策チーム
・院内感染防止対策委員会及びICT
・医局会議
・薬事審議委員会
・褥瘡予防委員会
・栄養委員会
・電子カルテ委員会
・多職種連携チーム
において、薬が与える影響の良し悪しの分析、より良い使い方の情報の共有や発信を行うことで、病院の活性化や、知識及び技術の向上、多職種間連携の強化に努めています。

【利用者様・御家族様へ】

 薬剤師の仕事は薬を用意するだけではありません。
患者様の情報・病歴・生活習慣・困っている症状・医師の処方内容などを統合し、自身の知識や人生経験など様々な情報と照らし合わせて、薬理的・エビデンス的に妥当であるかを判断して医師の処方設計のサポートを行っています。
言い換えると
『理論的に正しい処方をして頂くためには何でもやる』です。そこには、治療にかかわる方への指導・交渉・認識を改めて頂くための説明なども含みます。誰しも自分の認識や習慣を疑うことなく行動していますが、そこに目を向けて初めて変わる何かがあります。自身の治療に関心のある方は来局ください。医師の治療方針の範囲内で可能な限りお答えします。